TEL 047-320-2311

〒273-0035
千葉県船橋市本中山2丁目10番1号
ミレニティ中山4F

診察で待ちたくない患者様へ 時間確定型 予約診療サービス

骨粗しょう症

トップページ»  骨粗しょう症

骨粗しょう症について

骨粗しょう症は加齢現象という一面もありますが、最も大切なのは、骨粗しょう症を骨密度が低下して骨の質がもろくなり、骨折しやすくなるという「病気」であることをきちんと認識することです。
現在日本人の約1,300万人が骨粗しょう症に罹患していると言われていますが、適切な治療を受けている人はまだ少ないのが現状です。
治療中の方や骨粗しょう症の予防としては、カルシウム摂取量が1日800mg以上となるように心掛け、適度な日光浴によりビタミンDを活性化させるとともに、適度な運動を行うことが必要です。

原因

特に閉経後の女性の場合は女性ホルモンであるエストロゲンの分泌低下により、閉経後5年程で急速に骨質が変化して骨粗しょう症になりやすくなります。また、運動不足、日射不足、喫煙、過剰飲酒なども骨粗しょう症の危険因子となります。さらに遺伝的要素も強く、血縁関係の中に骨粗しょう症の人がいる場合には要注意です。

症状

脊椎の圧迫骨折の際に疼痛が感じることがあり、椎体1つが圧迫骨折するごとに身長が約1cmずつ短縮します。さらに椎体骨折により椎体が変形すると背中が丸く曲がってしまいます。
また転倒による大腿骨頸部骨折や手の骨折などが起きると、寝たきりになったり日常生活に支障をきたしたりします。事実、寝たきりの原因の約10%は骨折によるものです。
一度骨折するとさらに骨折する可能性が倍増するため、骨折前の症状がない時から治療を開始することが重要になります。
まずは当院にご相談ください。